ログイン メールアドレスでログインする メールアドレス 必須 パスワード 必須 ログイン パスワードを保存する パスワードを忘れた方 外部サービスアカウントでログインする Facebookでログイン 新規登録 新規登録はこちら
ホーム > トーク一覧 トーク一覧 実施中 5ポイント 【トーク】2月16日発売 「シンクロフィット パクト UV」使ってみてどうだった? 参加者のコメント + ともこもこ 5点 いつも行くドラッグストアでは まだ店頭に出てないので 会社の近くのお店で手の甲に タッチアップだけ体験してきました。 もうね、全然違います!! 今までのファンデは ふんわり柔らかな印象になるけど、 シンクロフィットパクトは するんって感じなんです! 自然なのにしっかりカバーもしてくれて 優等生ですね。 早く買って実際に使いたいよ〜 けいのんの 5点 現品購入、パーフェクトキープベースと一緒に使用しました。 【化粧ノリ】 とにかく塗った瞬間からサラサラで、すっと馴染みます。 日頃は頬のカサつきが気になるのですが、ファンデを塗ってもさほど気にならず、粉浮きもしませんでした。 【化粧モチ】 9時頃にメイク→21時までお直しなしで2日間過ごしました。 動き回りじんわり汗をかくような状況にいました。 いつもなら小鼻あたりから皮脂崩れで残念な状態ですが、ほぼ崩れなし! 多少の皮脂は出ましたが、軽く指で馴染ませる程度で解決! ファンデもよれておらず、肌はサラサラ。 これには感動しました! 【色ムラ・カバー力】 重ねても厚塗りにならないし、色ムラは気になりませんでした。 カバー力はニキビ跡などはコンシーラーが必要だと思いますが、毛穴の凹凸に関しては下地とファンデだけでツルっと綺麗に仕上がりました! 【本体デザイン】 とにかくケースが可愛くてテンション上がります。 文章力がなく伝わりにくかったら申し訳ないです。 ですが、本当に今回のファンデーションは今まで使ったパウダーファンデーションの中でも最高です♡ そして皮脂崩れで困ってた方々には、パーフェクトキープベースもオススメします! 他社さんの皮脂崩れ防止のものを複数試してもダメでしたが、今回は本当に皮脂崩れせず時間が経ってもサラサラで大満足です。 長々と失礼しました。 ちゃ 5点 肌に馴染む! 終了 5ポイント 【スタッフもトークに参加しちゃいます♪】年末年始はどうでしたか? 期限:2019.01.20 参加者のコメント + なかやん(スタッフ) あけましておめでとうございます。 私は年末年始恒例の大量のからあげを揚げておりました。 今年も20名弱が集まり、子供たちが多いので足の踏み場もない状態でした。 当分からあげは見たくないです(去年と同じことを思いました) (笑) また、今年は暖かいお正月となり、のんびりすごすことができ、しっかりリフレッシュすることが出来ました。 皆様はどんな年末年始をお過ごしされましたでしょうか?最後に本年もエスプリークのことを宜しくお願い申し上げます。 まゆまゆぽん 年末はお友達と食事をしたり楽しく過ごせましたが 年始は残念ながら体調を崩して寝込んだり散々なお正月となってしまいました kozukozu 仕事でした。 ふだんと変わりなく過ごしました 終了 5ポイント えびぃの教えて♪「ベスコス2018 “ポイントメイク編”について」 期限:2019.01.07 参加者のコメント + まーちゃぴ 6. チーク・フェイスカラー ①エスプリーク ピュアベリーチークとハイライトandシェービング 色はRO-7CとPK-3Cです ②チークは以前からエスプリークのをつかっていました 発売してすぐピンクは 買いました^^* もう1つは 『【夏頃の…ブログ:毛穴レスの自然なツヤ肌で気品を演出するメイクスタイルのご紹介】のメイクパターンで紹介されてた小顔美人を意識【ハイライト&シェーディング00】とピュアリーベールチークで紹介されていて 気になっていました^^* また YouTuberさんも使用していて 買ってしまいました笑 ③ RO-7Cは上品なローズで使いやすく 大人っぽく仕上げてくれます 粉っぽさもないですし落ち着いた印象になります! 今年の秋メイクで大活躍しました PK3-Cは 胸がワクワクするような色で 可愛いですし色も思ったように 発色してくれます^^*毎日付けたい笑 2色有難いです 入れ方ひとつで色んな顔になります ハイライトandシェービングは 2つでこの値段はお得ですし 無理なく自然に肌を明るく見せてくれるので嬉しいです 鏡つきもありがたいです チークは何個あってもいいなーと思っていて笑 お気に入りアイテムの1つです^^* ベストコスメに選びました ayaka♪snpy 5. 口紅・グロス・リップライナー ①エスプリーク ルージュグラッセ ②安室ちゃんが初代ルージュグラッセ(?)をCMでやっていたのを見たのがきっかけです。すてきなCMだったので今でも覚えています♪ ③夏シーズンを外して定番です。何本使ったか分からないくらい愛用しています。冬の固いリップが苦手ですが、ルージュグラッセならスルッと唇が潤うところが大好きです♪値段も、シーズンで使いきれる量も、ちょうどいいです。 kimi 3. アイカラー 終了 5ポイント えびぃの教えて♪「ベスコス2018 “ベースメイク編”について」 期限:2019.01.07 参加者のコメント + ロノア 2. BB・CC しんのちゃん 2. BB・CC CCベースの感触が好きです。 ベースに関してはどのアイテムも色白向けのカラーを作って欲しいと常々思っています。カラー展開が少なくて一番薄い色を選んでも首から上だけ茶色くなってしまうので、なかなかエスプリークのベースアイテムを使うことが出来ずいつも残念です。 チアキ 4. ファンデーション 終了 5ポイント 【疑問・不明点などご投稿ください】みゆきの“キレイの処方箋” 応急処置のメイクの悩み募集トーク ~会社員編~※〆切:2018年12月13日(木)23:59まで 期限:2018.12.13 参加者のコメント + ガクチャン Harryさんの質問にお答えします。 オイルの次に→美容液→化粧液→乳液→ベース→ファンデーション→メイクです。 おかげさまで、肌も落ち着いてきました。 冬の乾燥には、いつもの量より多めにを心掛けたいと思いました。 ふ~みん メイクでごまかすにも土台(お肌の粉吹き、唇の荒れ)が悪いとさらに残念になることもあります。 お肌の悪い状態が目立ちにくいメイク方法を知りたいです。色の使い方や顔のどこにポイントをおいていくかも含めて教えてください。 ayaka♪snpy 会社でマスクをすることが多い季節ですが、食事でマスクを外したときがいつも微妙な感じに…… マスクにファンデーションがつくのが嫌なので、下地とフェイスパウダーだけで仕上げています。口紅もなしです。ところが目元しか出てないと思うと、ついアイメイクはがっつりやってしまいがちで、目元と口元の差がすごいことに(笑) オススメのメイク方法が知りたいです(^-^) 終了 5ポイント 【疑問・不明点などご投稿ください】みゆきの“キレイの処方箋” 応急処置メイクのお悩み募集トーク ~ママ編~※〆切:2018年12月13日(木)23:59まで 期限:2018.12.13 参加者のコメント + ハピぶた 他の方も仰ってますが、私も鼻かみ関連の対処法が知りたいです。 鼻をかんで鼻まわりのファンデがとれる前提で、 頬との差が目立たない薄めの塗り方やおすすめアイテム。 ヒリヒリするときの対処法。 あえてファンデを塗るのを諦めた場合の、それでも少しでもキレイもしくはきちんと感がでるメイク(アイメイクやチークのポイント) Harry ママ代表のトモミさんと同じように、乾燥も気になるし血行不良からのクマやお疲れ顔の気になる会員様が多いですね。 子供さんのいらっしゃる会員様は、ご自身のお肌にかける時間も少なくなって、つい手抜きになってしまう…。 乾燥での過剰な皮脂分泌からなのか、優れない体調からなのか、大人ニキビも本当に困ったもんです! 気をつけていても風邪などで体調を崩しやすくなり、鼻汁を拭き取れば赤鼻や皮めくれ! 皆さんのお悩みを拝見していると「それ、あるある!」と共感できる事がたくさんです!! 自身のお肌にゆっくり時間をかけてお手入れもできず、肌トラブルにもキチンと対処できず… 悩みは尽きない(T_T) 簡単に短時間でできるお手入れ、メイクの上からの乾燥ケア、法令線のファンデーション溜まりの解消法、大人ニキビのケアやメイク法など、教えていただけますと幸いです。 アクア22 風邪をひいた時に鼻をかみすぎて、鼻先の皮が剥けて恥ずかしさを感じることがあります。 無理に剥いてしまうと赤くなってしまったりするので、小さいハサミで切ったりしているのですが、いい方法があればぜひ知りたいです。 あと眼鏡をかけたり、マスクをつけているとどうしてもその部分のメイクが崩れやすくなってしまうので、崩れにくくする方法とメイク直しの方法を知りたいです。 実施中 5ポイント 【トーク】11月16日発売「プライムティント ルージュ」使ってみてどうだった? 参加者のコメント + まーちゃぴ 4点 今回はじっくり使ってみて感想を書きました!^^* 色は北川景子さんモデルの RD450です♡ 発色は割とみたま間な感じで ジュワッとする感じが好きです。 1回塗って可愛いって言う感想でこの色がすごく気に入ってます ^^* 化粧もちに関しては ご飯食べると多少取れてはしまうので塗り直しは必要だと思いますが 他の物より残ります! うるおい感ですが 私はグロスタイプのトリートメントルージュがすごく好きなので 少し物足りない感じはあります ただあちこちにつかないのと ベタベタしないのは好きです^^* トリートメントルージュと一緒に使うとよりちょうど良くて好きです。個人的な感想ですが笑 他の方も書いてたかな??^^* デザインに関しては 持ち運びやすくてちょうど良いサイズでいいと思います 今回は4点にしましたが 友達にも勧めたくなる使いやすさと色でした^^* ほかの色も試してみたいです♡ kozukozu 4点 かろやかなつけ心地なのにしっかりうるおってまるでルージュのように つやつやの出来栄えに感動でした。 お友達にもすごくうるおってる~どこの??とたくさんきかれました。 くちびるのケアにもいいですね。 美容液のようなアイテムもかねているのでこれでぜひシリーズ化希望です。 ことこ 5点 RD450を使用しました。 すっと塗りやすくて、持ちもいい感じ。普段はピンク系を使うのですが、RD450は年代問わず使えそうな上品な色で、あと個人的にあんまりベタつくのが好きではないので、塗り感も気に入っています。 あとは軽さ!持ち歩くのに軽さを重視しているので、持ち運びしやすいのが嬉しかったです。他の色も試してみたいです。 終了 5ポイント なかやんの教えて♪ 「“アイカラーパレット”について」※〆切:2018年10月31日(水)23:59まで 期限:2018.10.31 参加者のコメント + 紅茶サロン 1. 2色 2色入りのパレットが使いやすいです!持ち運びの時はポーチに収まりが良いですし、目じりと目がしらのグラデーションでオシャレ度もグンとあがります(^^♪以前、4~6色パレットを使っていた際、どうしても減りが偏って使いきれなかったり、チップが汚れたりと苦労しました…。 ラムミミ 2. 4色 いつも3色は必ず使うから、4色あると一層良いとおもいます。 ふ~みん 2. 4色 基本的には3~4色の色を使うので、4色が個人的には好みです。 ベースからのグラデーションで2色。 目の際にのせるしっかりめに色。 下まぶた。 4色に投票しましたが、もし6色ならお色みの違ったものを2色入れていただけると、このパレットだけでそのときのシーンに合わせてより使えるかとも思います。 終了 5ポイント 【疑問・不明点などご投稿ください】みゆきの“キレイの処方箋” パーティメイクのお悩み募集トーク ~会社員編~※〆切:2018年10月17日(水)23:59まで 期限:2018.10.17 参加者のコメント + さすらいスナフキン パーティーとなると普段とは違うメイクにしなきゃと思い、ついつい濃くなったり、キラキラというよりはギラギラしがちになってしまいます。 アイ、チーク、リップのバランスをどうしたらよいかをぜひ教えてください。 eri アイシャドウで、いいグラデーションの組み合わせが知りたいです。 (基本はブラウンです。) みにもん パーティメイクとなると 目元はキラっと リップメイクはコックリした感じの ボルドー、レッド、ブラウンなど 濃くしたくなってしまって 気付くと張り切ってます感!が出てしまって恥ずかしいので 今年はあざとい!けど真似したくなる男女ウケするメイクが知りたいです! 終了 5ポイント 【疑問・不明点などご投稿ください】みゆきの“キレイの処方箋”パーティメイクのお悩み募集トーク ~ママ編~※〆切:2018年10月17日(水)23:59 まで 期限:2018.10.17 参加者のコメント + はるるんビーーーーム 乾燥する季節になってきました。 いざ、ファンデを塗ったら皮がペロリ。対処法はピンセットで剥がしてますが、またファンデを塗り塗り…みなさんはどうなさっていますか?基礎化粧品を変えたら良いのでしょうか? あとこの前、口紅を買ったら、ゴリラ顔の私には似合わない色でした…チャレンジしたのに、ショックです…似合う色ってあるのでしょうか? 恵梨 昼のパーティーでギラギラとラメにしても、何となく微妙。普段の印象と違いすぎても「やりすぎ!?」ってなる。 こうはくこうちゃん アイラインがなかなかうまく引けません。 どこまで濃くしたらいいのかもわかりません。 123・・・12 2018-10-10 エスプリーク公式コミュニティ「Dressing Room」へようこそ。まずは、こちらをお読みください。 枚 Beautyブログ 1 【開発ストーリー】どんな肌状態でもとけこむように密着♪『シンクロフィット パクト UV』 2 【回答】みゆきの“キレイの処方箋” 【応急処置メイク編】 3 【発表】2018年11月~2019年1月ポイント獲得者上位20名の方はこちら! トーク 【トーク】2月16日発売 「シンクロフィット パクト UV」使ってみてどうだった? 【スタッフもトークに参加しちゃいます♪】年末年始はどうでしたか? えびぃの教えて♪「ベスコス2018 “ポイントメイク編”について」